

全自動コーヒーマシンの購入を考えている人の候補として真っ先に上がるであろうブランド『De’Longhi(デロンギ)』は今や業務用・家庭用問わず、多くの人に愛用されています。
今回は、そんなデロンギの家庭用エスプレッソマシンを値段別にご紹介します。購入を検討している方はぜひ購入の参考にしてください!
※画像をクリックするとデロンギ公式通販サイトに移動できます。
De’Longhi(デロンギ)
コーヒー愛好家にとってはコーヒー器具ブランドとして認識されているデロンギは、1902年にヒーター用の部品工場としてイタリア・トレヴィーゾに設立されました。
手軽に移動させることが出来るオイルヒーターは世界的に大ヒットし、その後も革新的な家庭用電化製品を世に送り出しています。
コーヒーマシンにおいてはさすがコーヒー大国イタリアと言わんばかりの優れたマシンが続々登場しています。
イタリアではエスプレッソが一般的ですが、日本ではペーパードリップが好まれるように国ごとに好みの飲み方は違います。デロンギではその国民の好みに合わせた開発もされています。
その1つの例が『カフェ・ジャポーネ』です。
これは日本限定仕様であり、エスプレッソマシンでドリップコーヒーのようなすっきりとしたコーヒーの抽出を可能にした機能です。抽出の際に美味しいドリップコーヒーには欠かせない蒸らしをするため、本格的なドリップコーヒーテイストを再現できます。
【値段別】全自動コーヒーマシン紹介!
①~10万円編
デロンギ マグニフィカ 全自動コーヒーマシン [ESAM03110W](税込み:¥65,868)
こちらのマグニフィカシリーズはデロンギ全自動コーヒーマシンのエントリーモデルです。
コンパクトな本体にもかかわらずボタン一つで豆を挽き・適切な圧力で抽出してくれるため、コーヒー初心者でも抽出したての新鮮で香り高いエスプレッソを楽しむことが出来ます。
また、ミルクフロッサーもついておりミルクをスチームすることも出来るため、この一台でラテからカプチーノ、フラット・ホワイトなど様々なドリンクを作成することが出来ます。
デロンギの全自動コーヒーマシンはコーヒー豆の分量や挽き具合から、湯量やお湯の温度をつまみで簡単に調整することが出来ます。リストレットショットやロングショットの抽出も思いのままです。
何通りもの自由自在なカスタマイズから自分好みの一杯を見つけ出すこと可能です。
この抽出ユニットが適切な圧力でダンピング(フィルターに豆を詰めること)してくれますので、どんな方でもバリスタが1杯ごとに抽出したかのようなエスプレッソを家で飲むことが出来ます。
また、この抽出ユニットは着脱可能でお手入れも簡単であるためいつでも清潔な状態を維持することが可能です。
エントリーモデルながら十分すぎると言っても過言ではない程機能が充実しているマシンです。
カラーはブラックとホワイトの2種類ありますが、ホワイトは直営店限定モデルですのでご注意ください。
【デロンギ マグニフィカ】
・値段:65,586円(本体¥59,880、税 ¥5,988)
・サイズ:幅:280mm×奥行:425mm×高さ:365mm
・重量:10.5㎏
・抽出量:20ml~180ml/1杯
・抽出口高さ:9~12cm
・生産国:ルーマニア
②11万円~15万円
デロンギ マグニフィカS プラス コンパクト全自動コーヒーマシン [ECAM23210BN] (税込み:¥104,552)
マグニフィカシリーズの上位シリーズマグニフィカSで最も安いモデルです。
日本特別仕様の『カフェ・ジャポーネ』機能はついていませんが、スリムでコンパクトなボディながら完璧なエスプレッソをすぐに抽出することが出来ます。
このモデルは前面のコントローラーパネルでほとんどすべての設定が行うことができ、更に現在の設定がパネル上部に表示されます。豆の挽き具合を粗くすることで余分な成分を抽出しないためクリアな味わいに、逆に細かく挽くことで豆のコクや苦み、甘さなどを余すことなく表現されます。
また抽出ユニットは取り外し可能でお手入れが簡単に出来るため、いつでも新鮮でおいしいエスプレッソが抽出できます。
【デロンギ マグニフィカSプラス】
・値段:¥104,552 (本体 ¥95,048、税 ¥9,504)
・サイズ:幅:238mm×奥行:430mm×高さ:350mm
・重量:9.0㎏
・生産国:ルーマニア
デロンギ マグニフィカS 全自動コーヒーメーカー [ECAM22112B]【直営店限定モデル】 (税込み:¥109,868)
このモデルは直営店と公式オンラインストア限定のモデルです。
またこのマグニフィカSシリーズから『カフェ・ジャポーネ』機能が搭載されます。
カフェ・ジャポーネ機能は、蒸らしと抽出を数回に分けることですっきりとした口当たりとしっかりとしたコクのあるコーヒーを手軽に楽しむことが出来る機能です。
抽出口の隣にはミルクフローサーもあり、キメの細かい上質なフォームミルクを作ることが出来ます。(綺麗なフォームを作るには少しコツが必要です。)
綺麗なフォームミルクが作れるようになれば美味しいラテやカプチーノも作成も思いのままです。また、知人が遊びに来た際にさらっとラテアート付きのカフェラテを出すことで一目置かれること間違いなしです!
水や豆の分量は選択したメニューごとに最適量を自動で設定され、豆を挽くところから抽出、洗浄まで全部自動で行ってくれます。
そのため、いつでも新鮮で美味しいエスプレッソをすぐに楽しむことが出来ます。
同モデルのカラーはブラックとホワイトの2色ですが、どちらのカラーも直営店・公式オンラインストア限定モデルですのでご注意ください。
【直営店限定 デロンギ マグニフィカS】
・値段:¥109,868 (本体 ¥99,880、税 ¥9,988)
・サイズ:幅:238mm×奥行:430mm×高さ:350mm
・重量:9.5㎏
・生産国:ルーマニア
デロンギ マグニフィカ S コンパクト全自動コーヒーマシン [ECAM23120BN] (税込み:110,000万円)
こちらは先ほどご紹介したもののモデル違いのマグニフィカSです。
もちろん日本限定仕様『カフェ・ジャポーネ』機能が搭載されており、豆を蒸らしながら抽出する間欠抽出や一定量以上の抽出をする際は新たに豆を挽き、エスプレッソのうまみをドリップコーヒーのスッキリさが融合した香り高いレギュラーコーヒーを抽出することが出来ます。しかし、この機能を使い抽出する際は蒸らしと抽出を繰り返しすため抽出完了まで1分ほどかかります。
またデロンギの全自動コーヒーマシンに搭載されているコーン式グラインダーは抽出の際に1杯ごとに低速回転し豆を挽きます。
低速回転で挽くことによって摩擦熱の発生が抑えられ、豆の風味が変化してしまうことを防止されるため、いつでも新鮮でクリアなコーヒーが抽出されます。
操作パネルはシンプルなデザインですので、直感的に好みの味に仕上げることが可能です。
また、ミルクフローサーでミルクをスチームすることで作れるドリンクのレパートリーも増えるためお家カフェの時間を一層楽しめます。
【デロンギ マグニフィカS】
・値段:¥110,000 (本体 ¥100,000、税 ¥10,000)
・サイズ:幅:238mm×奥行:430mm×高さ:350mm
・重量:9.0㎏
・抽出口高さ:8.6~14.2cm
・抽出量:20ml~180ml/1杯
・生産国:ルーマニア