通常のカフェに比べたら割高と言われているスターバックスですが、
今回はそんなスターバックスで使える節約術を見ていきましょう!
節約術①:タンブラーを持参する
スターバックスではタンブラーを持参すると税抜き価格から20円引きになります。週2回スタバへ行くとして年間約2,000円節約できます!
また、どのドリンク・サイズでも一律20円引きですので、毎回決まってShortサイズ ドリップコーヒー(税込313円)を注文する方が一番節約額の割合が多くなります。
スターバックスにはタンブラーを豊富に取り揃えていますが、スタバのタンブラーしかこの割引が適用されないわけではなく、どこのタンブラーでもOKです。
例えば、スターバックスで販売している「マイスターバックスタンブラー 350ml」は¥1,620(税込み)なので、1620÷20=81回ドリンクを注文することで割引額とタンブラー代がトントンになります。これは週2回スタバに行く方で10が月と1週かかります。

しかし、タンブラーは何でもいいということなのでいっそ100均のタンブラーでも可能です。100均のタンブラーも現在は可愛くおしゃれなものも増えてきています。100均のタンブラーなら108÷20=5.4回、つまりたった6回の注文で割引額がタンブラー代を上回ることが出来ますね!週2回行く方でなんと3週間で割引額がタンブラー代を上回っちゃいます!
また、スターバックスのドリンクの容量は其々、
- Short(ショート):240ml
- Tall(トール):350ml
- Grande(グランデ):470ml
- Venti(ベンティー):590ml
タンブラーを購入するときはご自身が頻繁に注文するサイズのタンブラーを買うようにしましょう。
節約術②:スターバックスカードを作る
スターバックスにはスターバックスカード(実質無料で発行可能)と呼ばれるプリペイドカードが存在します。
スターバックスカード作成手順
①スターバックスのレジにて「スターバックスカード を発行したいのですが…」言います。
②するとパートナーさんが購入可能なカード一覧を見せてくれるので、その中からお気に入りのものを一枚選びます。(期間限定のものはすぐに完売することもあるので、事前に発売日をチェックしておきましょう。例,桜のデザインのカード、バレンタインの女の子のカードなど…)
③入金額を伝えお金を払います。(1,000円〜入金可能で1,000以上は1円単位で入金できます。)また、入金した金額は全額次の注文から使用することができます。
以上です。
このスターバックスカードを作成し、アプリにカードを登録することによってお会計金額(税抜き)50円ごとにグリーンスターが1つずつ溜まっていきます。
さらにこのグリーンスターを一年で250個(税抜き価格で12,500円分)貯めるとランクアップし、ゴールスターが貯まるようになります。
更にそのゴールドスターを150個(7,500円分)貯める毎に「リワードチケット」という700円割引券がアプリ内で発行されます。
還元率で考えると最初のリワードチケットを入手するまでは3.5%、それ以降は何と9.3%です!
さらに、スターバックスカードへの入金をクレジットカードなどで行えばそのクレジットカードで設定された還元率を上乗せ出来ちゃいます!!
リワードチケットについて
リワードチケットはスターバックスの殆どの商品に使うことが出来る割引チケットです。
このチケット一枚で1商品税抜き700円分の割引が受けられます。(超過分はお支払いします。)
また、ドリンクやフード以外にもコーヒー豆やタンブラーなどにも使用できますので、リワードチケットを利用する機会があれば自分へのご褒美としてタンブラーなどを買うのもいいですね!
※注意点
・合計金額から700円引きされるわけではない。(例)400円のドリンクと300円のフードを買ったときはドリンクのみ割引される。
・アプリ内で一度リワードチケットの発行ボタンを押すと30日以内にリワードチケットを使わなければ失効してしまう。
上記2点には注意して頂いた上でリワードチケットをご利用ください。
更に、カスタマイズにもこの割引が適用されるので、ここで700円分のカスタマイズを考えてみましょう。
700円カスタマイズドリンク3選!
スターバックスラテ
- ベンティサイズ(460円)
- 2ショット追加(+100円)
- バニラシロップ追加(+50円)
- キャラメルシロップ追加(+50円)
- ホイップクリーム追加(+50円)
合計:710円
ゆず&シトラスティーIced
- グランデサイズ(500円)
- パッションティーに変更(無料)
- シトラス果肉増量(+100円)
- バレンシアシロップ追加(+50円)
- ホイップクリーム追加(+50円)
合計:700円
バニラクリームフラペチーノ
- グランデサイズ(530円)
- アーモンドトフィーシロップ追加(+50円)
- 2ショット追加(+100円)
- チョコチップ追加+増量(+50円)
- (お好みで)ココアパウダー(無料)
合計:730円
このようにみるとかなりカスタマイズできますね!
まとめ
今回はスターバックスをお得に使う方法を二つご紹介しました!
この二つをするだけで普通に使うよりも少しずつお得に使うことできます。